機能概要
数値を除算したときの剰余を返します。書式
MOD(数値,除数)- 数値:割られる数をセル参照または数値で指定します。
- 除数:割る数をセル参照または数値で指定します。
解説
- MOD関数とINT関数との関係は以下の数式で表されます。
- 「除数」に「0」を指定すると、エラー値「#DIV/0!」が返されます。

用例
A B C D 1 数値 除数 剰余 2 12 5 2 3 56 2.1 1.4
数式 計算結果 説明 =MOD(A2,B2) 2 「12」を「5」で割ったときの余り「2」が返されます。 =MOD(A3,B3) 1.4 「56」を「2.1」で割ったときの余り「1.4」が返されます。 =MOD(B2,0) #DIV/0! 「除数」が「0」であるため、エラー値「#DIV/0!」が返されます。