機能概要
対象範囲 の左上隅にあるセルの書式、位置、内容についての情報を返します。書式
CELL(検査の種類, 対象範囲)数の指定方法
検査の種類:検査の種類を表す文字列を二重引用符で囲んで指定
対象範囲:調べたいセルを指定
A | B | C | ||
---|---|---|---|---|
1 | 対象範囲 | 戻り値 | 検査の種類 | 説明 |
2 | 10 | $A$1 | address | セルの参照を表す文字列を返す |
3 | 10 | 1 | col | セルの列番号を返す |
4 | 10 | 0 | color | 負の数を色で表す書式がセルに設定されている場合は1、それ以外の場合は0を返す |
5 | WPS | WPS | contents | セルの内容を返す |
6 | 10 | filename | ファイルの名前を表す文字列を返す。ファイルが保存されていない場合は空白文字列となる | |
7 | 10 | G | format | セルの表示形式に対する文字列定数を返す |
8 | 10 | 0 | parentheses | 正の数またはすべての値をかっこで囲む書式がセルに設定されている場合は1、それ以外の場合は0を返す |
9 | WPS | prefix | セルに入力されている文字列の配置に対応する文字列定数を返す | |
10 | 1 | protect | セルのロック状態を0か1で返す 1はロック済み 0は未ロック | |
11 | 10 | row | セルの行番号を返す | |
12 | b | type | セルに含まれるデータのタイプに対応する文字列定数を返す | |
13 | 8 | width | 小数点以下を切り捨てたセルの幅を返す |