WPS Office

シンプルな操作性とパワフルな機能で簡単にオフィスファイルを編集

  • Word、Excel、PowerPoint の各ファイルの編集
  • 300種類以上の関数を搭載
  • 無料トライアル有り
無料ダウンロード
無料ダウンロード

表計算で値によってセルの色分けを自動化する方法

create time

2024-03-08 02:34:14

update time

2024-06-19 17:35:49

Microsoft ExcelやWPS Spreadsheetsなどの表計算ソフトにて、データを集計することは多いかと思います。ただ、数字の羅列だけでは、どの数字が上がったか下がったか、などの判別がしづらいです。

データの内容に応じてグラデーション設定をすることにより、「色が濃い場合は数字が上がっている」など、データの内容を視覚的にわかりやすくすることが可能です。

今回の記事では、WPS Spreadsheetsにてセルの色をグラデーション表示する操作方法をご紹介いたします。



WPS Officeでのグラデーション設定方法

まずは、データの内容に関係なく、セルの塗りつぶしの色をグラデーションに設定する方法をご紹介いたします。

下記の手順に沿って、設定をお試しください。

手順1:グラデーション設定したいセルを選択し、右クリックから「セルの書式設定」を選択


「Ctrl」+「1」のショートカットキーでも開くことができます。


手順2:「塗りつぶし」から「塗りつぶし効果」を選択


手順3:グラデーションの内容を設定

・色
2色の色を選択します

・影のスタイル
横向きや縦向きなど、グラデーションの方向を設定します。

・バリエーション
グラデーションの色の向きを選択します。



手順4:「OK」をクリックして、設定を反映


手順5:表示を確認


数値の大きさで色分けをする方法

次に選択した複数のセルの値の大きいものから順に濃い色に、少ないものは白くしていくグラデーションの設定方法をご紹介いたします。

手順1:グラデーション設定したいセルを選択


手順2:「ホーム」→「条件付き書式の設定」→「カラースケール」→「赤、白のカラースケール」を選択


手順3:反映結果を確認


ヒント:赤以外のグラデーション設定にしたい場合

赤以外のグラデーション設定をしたい場合は、「その他のルール」から表示される画面にて色を設定します。



上記手順にて、セルの値の大きさによって、グラデーション設定をすることができます。

なお、使用する色に関しては文字色も調整しつつ、見やすい色に設定するのが良いでしょう。

無料体験版でも使える機能なので、「実際に操作してみたい」と思った方は下記ご参照の上、体験版プログラムをダウンロードしてご利用ください。

WPS Officeのダウンロードとインストール

WPS Officeのダウンロードとインストールは下記手順をご参照ください。:

Step 1: 下記のページにアクセスします。

https://tips.kingsoft.jp/page/wps/entry_form

メールアドレスを入力し、プライバシーポリシーをご確認いただき、「個人情報の取り扱いに同意する」にチェックを入れ「ダウンロードする」をクリックします。

Step 2: メールを確認します。

件名:WPS Office 体験版ダウンロードメール|KINGSOFT

※迷惑メールフォルダも併せてご確認ください。

Step 3: プログラムをダウンロードし、インストール

ご利用の端末に合わせたプログラムをダウンロードし、インストールしてください。

WPS Office-シンプルな操作性とパワフルな機能
  • Word、Excel、PowerPointのファイル作成、編集、保存。
  • Microsoft Officeに近い操作画面。
  • 豊富な無料のWord、Excel、PowerPointのテンプレート。
無料ダウンロード

FAQs

Q1. セルを単色で塗りつぶす方法は?

セルを単色で塗りつぶしたい場合には「ホーム」→「網掛けの色」にて塗りつぶしたい色を選択してください。


Q2. セルの色を塗りつぶす目的は?

セルを塗りつぶすことで、データを見やすくすることができます。数字のみの情報よりも、視覚的にデータの内容を伝えることができます。


まとめ

今回の記事では、WPS Spreadsheetsにてセルのグラデーション設定をご紹介いたしました。もし実際の操作感を試してみたい方がいらっしゃいましたら、30日間の無料体験版をご利用ください。


WPS Office 30日間無料お試し

上記ボタンをクリックすると体験版インストール登録ページへ移動します。
インストール方法に関してはこちらをご確認ください。